美容、理容、かなえよう。サロン工事専門業者スプートニクスのブログ

当ブログでは美容室・理容室の売上を上げ成功を後押しする店舗デザインのヒント・適正価格でコスパの良い工事の鍵・店舗運営/集客についての正しい知識を公開しています。相談先 ⇨design@sputnix.main.jp ★LINE ID ⇨yaguchiyaguchi http://sputnix.main.jp https://sputnixx.business.site

居抜き改装 カフェを美容室に 美容室独立開業の為、居抜き物件(CAFE)を改装しての美容室開業計画-4

 工事代金に了承していただき、契約書(注文受け証・注文書)を交わし工事着工します。

今回も間に業者等を入れずに、施主⇄私⇄職人とシンプルな流れで工事します。(余計な費用を省き適切価格で工事をするため。)工務店に図面渡して後は宜しく‼︎ってヤレれば楽なんですが、私は作ることが好きなので現場にも立ちます。

1日目・墨出しと間仕切り工事
工事に必要な墨を出し、CAFEと美容室を仕切る間仕切り壁を作成します。
間仕切り壁には、防音材を入れ(多少は効果あり)、将来的にもしCAFEを営業した時に会話が筒抜けにならないように配慮。

f:id:tokeizikake:20180205002329j:plain


2・3日目・水廻り設備と電気設備の配管
水廻り設備は、以前営業していたカフェの厨房シンク周りが使えたので それを利用します。
水と湯の分岐部はそのまま利用し延長し、壁を抜きシャンプー部まで配管します。
壁を抜いてみると、建物の基礎が現れ想定の高さで配管出来ないことがわかりました。
搬入済みであったのシャンプー台(物を見ながら配管の確認をしたかったので今回は先に入れました。大きすぎて邪魔でしょうがないんですが役に立ちました。)を見ながら検討したところ業務に影響ないレベルで配管出来そうなので、私の判断で軽微の変更。
電気設備の配管は、既存の分電盤を調査しCAFE厨房部用の回路をドライヤーの専用回路に振り分けます。セット面が2面ですが、右左真ん中と3箇所設置。コンセント高さは屈むと腰に…との事でなるべく高い位置に配線しました。コンセントの形状は、最近のリノベーションとかの施工例でよく見る、差し込み部が黒、縁が金属のスタイリッシュなもので統一しました。

f:id:tokeizikake:20180205002350j:plain

f:id:tokeizikake:20180205002447j:plain


4・5日目・木工造作工事
大工さんに、今回のキーポイントのOSB合板を貼り。配管カバー、腰部にシナベニヤ貼りなどお客さんが実際に目に見える部分を仕上げてもらいます。
OSB合板は木材の性質上継ぐ部分が出るのですが目線より下で繋ぎ、視線に入らないように施工。腰部は既存が塩ビのプリント木目シートが貼ってあったのですが、素材感にこだわる為シナベニヤを上貼りし、配管カバーも最小で収まり良く仕上げてもらいます。大工さんは店舗大工・住宅大工・下手な大工とたくさんいるのですが今回は店舗大工の上手い方がタイミングが合い来てくれたので、完璧な仕上げになりました
(施主が急では無く早めに相談してくれたお陰で今回の現場は腕の良い職人を集めることができました。基本的に早いもの順で職人の予定は埋まっていくので
こうゆう目線からも早めの相談をお勧めします。)
同時にpintrestで気になった看板を作ってみました。いい感じに作れそうです。

f:id:tokeizikake:20180205002518j:plain



6日目・予備日
設備工事補修。
木工造作工事によりちょっと変更して欲しい部分がでたので修正してもらいました。

7日目・クロス工事
室内の壁の張替え、新規部のパテ処理+貼りと1日で。今回はテカリが無く品良く見えるものをを選びました。

8日目・塗装工事
今回素材感がある仕上げを目指している為塗装屋の工事は多々ありました。
腰のシナベニヤの染色(艶を出すだけにするか?色をOSB合板に合わせるか?)を休みで現場に来た施主さんと相談して、後者に決定。
カウンター下のタイル部の塗装。ここはカラーワークスの塗料で男前に。個人的に好きな米軍のカラーで。
置き看板メイン部は水性ウレタン黒色塗りに面板部は黒板塗料。
その他、全体的に汚れ部のタッチアップ(補修)と細かく 。僕の現場は塗装工事は普通よりちょっとこだわり五月蠅いです。その分クレームがありません。値段は普通の職人より(ちょっと)高いのですがお金を稼ぐ部屋なのだから!と。ここら辺が駄目だと素人DIY感を醸し出します。
また、この日ビューティーガレージで購入してもらったミラーをわたしが設置。サービス。

10日目・床貼り工事
既存の塩ビタイルの上に、上貼りします。ここも綺麗に見えるよう考え貼りはじめの位置を検討し施工します。今回は濃い鉄板錆びたようなイメージの床材です。室内の木な感じと対照的でお互い引き立たせ合います。

11日目・シャンプー台取付、照明器具取付。給湯器交換
仕上げも終わりましたので、打合せで決めた位置に(シャンプーの位置は多少変更効くので、施主さんが現場に来たタイミングで確認しておきました。)設置
照明器具も
お客様の顔・美容師さんの手元を明るく(配置計画も照明設計の専門家に相談し
器具を選定してもらいます。)

f:id:tokeizikake:20180205002548j:plain



12日目・簡単なクリーニング引渡し。と内装的には問題なく終了。
(看板工事のみ出力の関係で後日)
届いた椅子の梱包を開け、レイアウトしてみます。
全体のトーンが合っていてイメージしていた素材感もバランスよく狙い通りに、作る事が出来ました。

f:id:tokeizikake:20180205003923j:plain

f:id:tokeizikake:20180205003941j:plain